- └ 植木・剪定・造園
- └ ガーデン設計全般
- └ 玄関・庭外構工事
- └ イヤシロチ(炭埋め)
- └ 右京区 の施工事例
- └ 上京区 の施工事例
- └ 北 区 の施工事例
- └ 左京区 の施工事例
- └ 下京区 の施工事例
- └ 中京区 の施工事例
- └ 西京区 の施工事例
- └ 東山区 の施工事例
- └ 伏見区 の施工事例
- └ 南 区 の施工事例
- └ 山科区 の施工事例
- └ 向日市 の施工事例
- └ 長岡京市 の施工事例
- └ その他 滋賀県施工事例
玄関・庭の外構工事について
外構工事全般(塀、門扉)もお任せください。
ご自宅、会社、施設、マンションなどのカーポート・駐車場設計も承っております。
古くなった門扉、木製の門が古い、朽ちてきた、ステンレス製の軽い入り口扉にしたい、入り口の段差をなくし、手すりを付け、バリアフリーな環境へリフォームしたい、など様々なご要望に一つずつ丁寧にお応えいたします。
道路前、玄関周りの整地、コンクリート化の工事も対応いたします。
玄関口までのアプローチが土や草のままだと、来客の際に雨でぬかるんで滑りやすくなったり、靴底に泥がついて玄関周りが汚れてしまうことがあります。車の出入りでも、雨天時には水たまりができてタイヤや車体が泥で汚れるなど、日常の不便やストレスにつながります。
さらに、お庭や路肩の水はけが悪いと、溝に水が溜まりやすくなり、春先や夏場には蚊などの発生源となることもあります。最近では「草抜きや草刈りの手間を減らしたい」という理由から、土をコンクリートに変えたり、防犯対策を兼ねて砂利を敷くといった施工のご相談も増えています。
当店では、庭木の剪定や植木だけでなく、お庭に関する作業全般を承っております。ご相談から現地調査、施工、アフターフォローまで一貫して対応し、中間業者を介さず責任をもって担当いたします。このためコスト面の削減にもつながり、少人数ながら一人ひとりが責任感を持って作業にあたる点が、大きな強みとしてお仕事させていただいています。
和風・坪庭創りについて
昨今の京都は皆さまご存知の通り、年々観光者数が増加している数値が発表されています。当店は創業当初から旅館のお庭の剪定や整備を施工させていただいていましたが、最近では「民宿」や「民泊」、「ゲストハウス」様などからもお声がけいただく機会が増えてまいりました。
特に上京区や中京区、下京区ではコンクリートジャングルと形容されている中、建物と建物の限られたスペースでも、京都に訪問されるゲストの皆さまに京都らしい「和」の空間を提供できないものか、という考えのお客様からご相談いただいております。
和を感じるような庭造りは設計はもちろん、ご予算面で可能な選択肢をお客様へご提案させていただきます。
「竹を植えたい」、「紅葉を植えたらいくらかかる?」、「角の丸い砂利を敷きたい」、「飛び石を置きたい」、
「苔は張ることができるの」、「つくばい」や「小さな燈篭でも置きたい…」など、なんでもご相談ください。
過去に施工させていただいた実績と経験から、環境面(日当たり・土壌・今後の管理の注意点)、やもちろん費用について、お客様の立場にたった上で、プロの視点からお応えさせていただきます。
京都町屋ゲストハウスの和風庭造り
町屋をリフォームしてゲストハウスとしてオープンされます。
建物の佇まい、柱、壁など京町屋の雰囲気はそのままのゲストハウスです。
浴室の窓を隠してほしいと言うお客様からの要望でした。
建物が和風のため当店からは焼き杉板をご提案させて頂きました。
竹垣とエアコンの室外機隠しを作っている所です。
杉苔を張り国産の白川砂を敷いて<砂紋>サモンを描きました。
もともとの苔庭を生かす感じで御座います。
砂紋の作り方はオーナー様にもお伝えさせていただきました。
竹垣、柵施工
お客様のご要望に応じて、天然竹やプラスチック竹を使用した竹垣をご用意しております。
職人の感性を活かし、お庭の雰囲気に合わせたアレンジも可能です。竹の素材感を生かした庭づくりをお手伝いいたします。
竹垣には目隠しの役割もあり、プライバシーを守りつつ自然な景観を演出できます。
天然の竹を使用するものに加え、耐久性に優れた樹脂製の竹垣もございますので、長く美しさを保ちたい方にも安心です。 また、最近では通販やホームセンターで竹垣を購入された後に「設置工事だけお願いしたい」というご依頼も増えております。当店ではそのような工事のみのご依頼にも柔軟に対応いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
壁、柵として施すと一気に和風感が漂うお庭・通路になります。
お気軽にご相談や、無料お見積りも対応いたします。